フィリピンの有名リゾート・セブ島から高速船で約2時間の「ボホール島」。
ボホール島はフィリピンで10番目に大きな島。豊かな自然が残っている観光地です。海の色はセブ島よりも青く、透き通っています。
ボホール島観光では、ほかでは見ることができない世界最小のメガネザル「ターシャ」と絶景「チョコレートヒルズ」は外せません。
本記事では、ボホール島観光の目玉「ターシャ」と「チョコレートヒルズ」の魅力をご紹介します。
ボホール島観光のおすすめ「ターシャ」と「チョコレートヒルズ」
それでは、ボホール島観光のおすすめ「ターシャ」と「チョコレートヒルズ」について、詳しく説明していきます。
ターシャに会いに行こう
ボホール島は世界最小のメガネザル「フィリピン・ターシャ」の生息地として有名です。
ターシャは一時絶滅の危機に瀕し、ボホール島の「ターシャ保護公園」で保護されています。
ターシャの体長は10~15㎝、体重120gほど。手のひらに乗るくらいの小ささ。
夜行性のため、昼間は葉っぱの下や薄暗い場所にいて、寝ていることが多いです。
保護公園に入って、5分ほど歩いたところで、大きな葉っぱの下をのぞきこむと、葉と葉の間にターシャが潜んでいました。
くりっとした大きな目、長いしっぽ、木に両手で必死にしがみついている姿はたまらなく可愛いです。
可愛いらしい姿から密漁の対象となり、数が激減したため、保護区が設けられたのも納得できます。
保護公園内の売店ではターシャのぬいぐるみやTシャツ、絵はがき、マグカップといったお土産物の販売もあります。
ターシャはとても恥ずかしがり屋でストレスにも弱い生き物です。
見つけたとしても大きな声は絶対出さないでください。
また、ターシャは目が弱いため、ストロボなどの強い光は禁止されています。
カメラのフラッシュにストレスを感じて、木に頭をぶつけて自殺することもあるのです。
不思議な風景チョコレートヒルズ
チョコレートヒルズはボホール島の絶景スポット。
サンゴ礁からなる石灰石でできた30~50mの小山が約1200個あります。広範囲で見ると1700個という説も。
お椀のひっくり返した形もあれば、円錐状のものもあります。ボコッ、ボコッと山が置いてある感じ。360度見渡せる絶景は、本当に神秘的。
太古の時代に海底が隆起してできたという説がもっとも有力ですが、まだ解明されていません。
チョコレートヒルズの名前の由来は、4~6月にかけては山の草が枯れ、山全体が茶色になることから名づけられたそうです。
ちなみに緑色の草に覆われた山は「ミントヒルズ」と呼ばれています。
全景を見るために、小山の上にある展望台へ上ります。展望台への入場料は大人50ペソ、子供10ペソ。
階段は220段ぐらい。長くて急ですし、手すりもありませんのでご注意ください。
階段の途中に休憩所がありますので、疲れたら一休みしましょう。
展望台に到着したら、チョコレートヒルズの不思議な景色を写真撮影しましょう。
小山の頂上に指を置き、ツンツンしているようなポーズや手のひらで山を持ち上げているような格好で写真を撮ると、インスタ映えしますよ。
【カテゴリランキング1位】セブ島発ボホール島日帰り満喫プラン】ターシャ&チョコレートヒルズ&クルーズランチ&2箇所の展望ポイントツアーを今すぐ予約するならコチラ!(日本語ガイドつき)
チョコレートヒルズを堪能できる「アドベンチャーパーク(CHAP)」
チョコレートヒルズには「アドベンチャーパーク(CHAP)」があります。アドベンチャーパークは大型のテーマパーク。
チョコレートヒルズ風景を眺めながら、高い位置に張られた一本のロープの上を自転車で進んでいく「空中自転車」、「サーフジップ」、「バギー」などのアクティビティを体験できます。
ボホール島へはセブ島からフェリーでアクセス可
ボホール島へ行くためには、セブ島からフェリーに乗らないといけません。
セブ市内の港「ピア1」からフェリーに乗ります。
ボホール島だけでなく、他の離島行きのフェリーもあるので、フェリーターミナルは人でいっぱいです。
高速船オーシャン・ジェットに乗って約2時間。ボホール島「タグビララン港」に到着です。
高速船の中は、冷房がガンガン効いています。
南国なのに、真冬ぐらいの寒さですので、必ず長袖の上着を持参しましょう。
ターシャとチョコレートヒルズが含まれたツアー
ボホール島はターシャとチョコレートヒルズ以外にも川下りクルージング、空中自転車など観光スポットは盛りだくさん。
それぞれ距離も離れているため、車が必要になりますが、手配が面倒なので、1日観光ツアーがおすすめ。
1日観光ツアーならホテルの送迎付き、フェリー料金込で一人あたり12,800円のツアーで効率的にボホール島を回ることができます。
日本で事前にネットで申し込んでいくのが楽ですよ。
【カテゴリランキング1位】セブ島発ボホール島日帰り満喫プラン】ターシャ&チョコレートヒルズ&クルーズランチ&2箇所の展望ポイントツアーを今すぐ予約するならコチラ!(日本語ガイドつき)
ボホール島観光のおすすめ「ターシャ」と「チョコレートヒルズ」まとめ
今回は、ボホール島観光のおすすめ「ターシャ」と「チョコレートヒルズ」をご紹介しました。
セブ島では物足りないという方は、ボホール島へ「ターシャ」と「チョコレートヒルズ」観光にいってみてはいかがでしょうか?
ボホール島に着いたら、世界最小のメガネザル「ターシャ」に会いに保護公園へ行ってみましょう。
ターシャの体長は10~15㎝、体重120gほどの小ささ。夜行性のため、昼間は葉っぱの下や薄暗い場所を探してみると、可愛い姿が見られるでしょう。
「チョコレートヒルズ」はサンゴ礁からなる石灰石でできた30~50mの小さい山が約1200個連なったボホール島の絶景スポットです。
360度見渡しても小山が広がっている光景は神秘的。インスタ映え写真にチャレンジしてみましょう。
愛らしいターシャ、チョコレートヒルズの景など、ボボール島は見どころが多くて、正直びっくり。
ぜひボホール島観光に訪れてみてください。
ボホール島のロボック川のクルーズランチについて、以下の記事で詳しく書いていますのであわせてどうぞ→【ボホール島】ロボック川のクルーズでランチ!子どもたちの最高の歌とダンス!
以下の記事では、他にもセブの観光スポットをご紹介していますので、あわせてご覧ください→セブ島の歴史的観光スポット【サントニーニョ教会、マゼランクロス、サン・ペドロ要塞】